放課後等デイサービス・児童発達支援事業MUAの療育とは
放課後等デイサービス・児童発達支援事業MUAの療育は3つのコンセプトに基づきます。
色々な個性のお子様を理解し、受け入れる
お子様・保護者の方の想いを大切に
お子様、保護者様に歩幅を合わせる
この3つのコンセプトに基づき支援を行います。
一日ののお預かりは下記の通り実施しています。
保護者様、学校により送迎時間は異なります。
具体的な療育の内容
日常においての生活訓練
はじまりの会、おわりの会、手洗い、おやつの準備、お片付け、おやつの時間での食育、バランスボールを用いての粗大運動や学習室にて手先の器用さを高める微細運動。自立課題、作業的な課題、宿題など。
生活につながるお手伝いや身辺自立の向上、促しを努めて行きます。
集団生活適応訓練
カルタ、トランプ、しりとり、簡単に楽しめる集団ゲームを通して、仲間たちとルールを楽しく学びながら、コミュニケーション能力などの、社会性、自主性を身に着け、お友達との刺激の中で協調性を育みルールを学びます。
公園や体育館などに行き、運動を通してルールを学びます。
創作的活動

相談業務

介助サービス

更衣、排せつ等の身体介助
送迎サービス

ご自宅又は学校と事業所との間の送迎